グローバル
地場フレンチで特別メニュー タイのサントリー現法 NNA
2022.05.10

サントリー食品インターナショナルの現地法人で、健康食品ブランド「ブランズ」の販売を手がけるサントリー・ビバレッジ&フード(タイランド)は9日、地場のフレンチレストラン「ウオーターライブラリー」と業務提携を結んだと発表した。
バンコクの地下鉄(MRT)サムヤン駅前の複合施設「チャムチュリー・スクエア」内のウオーターライブラリーで、5月1日からランチとディナーの時間帯に限り5種類のセットメニューの提供を始めている(写真:サントリー・ビバレッジ&フード提供)。
いずれも「ブランズ」の▽鶏エキスを使った「エッセンス・オブ・チキン」▽ツバメの巣ドリンク▽植物由来のエッセンスーを使用している。6月30日まで。価格は1人当たり3900バーツ(約1万5000円)。
サントリー・ビバレッジ&フード(タイランド)は今回のキャンペーンについて「ブランズの認知度を高める一方、消費者にはこれまでとは全く違った食事体験を提供したい」と説明している。
サントリー・ビバレッジ&フード(タイランド)の旧社名は「ブランズ・サントリー(タイランド)」。今年3月に変更した。(NNA)
最新記事
-
地場フレンチで特別メニュー タイのサントリー現法 NNA
サントリー食品インターナショナルの現地法人で、健康食品ブランド「ブランズ」の販売を手がけるサ...
-
飢餓人口1億9300万人 週間ニュースダイジェスト(5月1日~7日)
世界食糧計画(WFP)などは53カ国・地域を対象とした調査で、2021年の「急性飢餓人口」が...
-
プーチン氏笑えぬ岸田首相 食料めぐる危機感あるのか 小視曽四郎 農...
ウクライナに戦争を仕掛けたロシアのプーチン大統領には側近が戦況分析で十分な情報を与えず、戦争...
-
懸念と期待の連休入り 週刊ニュースダイジェスト(4月24日~30日)
新型コロナウイルス感染が続く中、全国的に行動制限が掛からない初の大型</span...
-
中国産ワイン、世界へ 広い国土に可能性、課題は価格 NNA
中国が"上質なワイン産地"として注目されている。フランス高級ブランドのモエ・ヘネシー・ルイ・...
-
ドンキの鮮選寿司、香港に2号店 9月にはタイ出店 NNA
総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」などを運営するパン・パシフィック・インターナショナ...
-
30年に1万店目指す OMUSUBIブランドの百農社国際 NNA
香港で日本産のコメを使ったおむすび・総菜チェーン「華御結(はなむすび)」「OMUSUBI」を...
-
タイで農業支援の新会社設立 クボタ、サイアム・セメントと合弁 NN...
タイ最大の素材メーカーであるサイアム・セメント(SCG)とクボタ、クボタのタイ子会社サイアム...
-
漁獲権益確保へ妥結 週間ニュースダイジェスト(4月17日~23日)
水産庁はロシアの川で生まれたサケ・マスに関する日本とロシアの2022年の漁業交渉...
-
職人技で木炭作り 伏せ焼き窯は使いきり 連載「アフリカにおける農の...
前回(第20回)はなぜタンザニアにおいて木炭は調理燃料として重宝されるのか、現地の食文化や生...