農産物など販売価格引き下げへ、韓国副首相が提示 NNA
韓国の秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副首相兼企画財政相は10月17日開催した物価安定に関する長官会議で、白菜など農産物12品目の流通価格を最大30%引き下げる方針を示した。イスラエル情勢の悪化による国際原油価格の急変動や、気温の低下に伴う農産物の高騰を受けた施策だ。(写真はイメージ) 韓国政府は今...
処理水放出「懸念ほどの消費減ない」 韓国政府 NNA
韓国海洋水産省は9月12日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出以降、水産物の消費は懸念していたほど落ち込まなかったとの見解を示した。聯合ニュースが伝えた。(写真はイメージ) 同省の朴成訓(パク・ソンフン)次官によると、放出開始後の8月28日から9月3日までの大型スーパーマーケット3社...
宮下農相、水産風評対策が試金石 不毛なWTO協議 アグリラボ編集長コラム
「処理水」を「汚染水」と言い間違え、内閣改造の前日に「これ以上は息が切れてしまう」とダウン寸前だった野村哲郎氏に代わって、宮下一郎氏(写真=農水省HPから)が農相に起用された。自民党農林部会長を経験するなど農林水産行政に精通しており、岸田文雄首相は、「食料安全保障の強化」に期待を示した。 しかし...
日本ビール輸入額3.9倍、不買運動後で最大 韓国 NNA
韓国関税庁の貿易統計によると、2023年6月の日本ビールの輸入量は5553トンで、前年同月の約3.6倍となった。輸入額は約3.9倍の456万米ドル(約6億3200万円)だった。聯合ニュースが伝えた。 日本ビールの輸入量と輸入額は、日本が対韓輸出管理を厳格化した19年7月以降で最大となった。韓国で...
台湾で植物肉がより身近に 熊本の新興企業が台湾市場で供給 NNA
世界で健康志向の向上などを背景に植物肉への関心が高まっている。台湾でも複数の外食チェーンが植物肉を使用したメニューを販売しており、最近では熊本市のスタートアップ企業が台湾でハンバーガーチェーン「モスバーガー」向けに大豆を用いた植物肉の供給を始めた。同社は台湾でのビジネスを広げるとともに、海外展開を...
塩・海藻類の売上増、福島処理水懸念で 韓国 NNA
東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を前に韓国では塩の買い占めが見られる中、昆布やワカメなど海藻類の売り上げも伸びていることが分かった。放出前に長期保存が可能な食品を買い占める動きが広がっているとみられる。26日付聯合ニュースが伝えた。(写真はイメージ) 韓国大型スーパーマーケットのEマートに...